7/06(月曜日)!工房長の<テラダシンヤ>です。
工房での製版の工程を写真に撮りましたのでご紹介します。
まずは紗張り加工からスタートします。 1.スクリーンに使うテトロンの紗を引っ張ってテンションを上げます。
2.アルミ枠にボンドを塗ってテトロンと紗を接着させます。
3.乾燥後、カットして紗張りの完成です。
4.乳剤コーティングの前に水洗い、水圧でゴミやホコリを吹き飛ばします。
5.古い使わなくなった版もこの時剥離して一緒に水洗いしています。
写真の説明ではわかりにくいかも知れませんが、大きな版から小さな版まで同じ工程で製作していきます。
水洗い後、乾燥機で乾燥させて乳剤のコーティングへ入ります。
工房では注文があってからでは時間がかかるため、ストック版として暗室のボックスへ塗り置きしてあります。
種類は各サイズ、各メッシュを用意してありフィルム完成と同時に製版に入れる様にしています。
次回の説明は<2.コーティング>です。
|